膝が痛い女性のお話
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
今回は、膝の痛みと筋肉の硬さについてご紹介します。
本日指導をさせて頂いた女性の方は、膝に痛みを抱えていました。
医師の診断は半月板損傷。
膝は、腫れてはいないけど曲げ伸ばしをすると痛みがある状態でした。
この女性の方がは、良く歩いたりするがストレッチはほとんど行っていない状態でした。
ですので筋肉がとても硬くなっていました。
歩いたりしてからストレッチをしないで筋肉が硬くなると、筋肉が伸び縮みしにくい状態になっています。そうすると関節がスムーズに動かなくなります。
更に、普段の癖や動かない関節を動かそうとして正しくない体の使い方をしてしまいます。
このようなことが長期間にわたり続くとどこかが傷つき痛みになります。
ですので、この女性の方には筋肉を柔らかくするマッサージとストレッチを念入りに行って頂きました。
そうすると、関節の動きもスムーズになり痛みもほとんど感じなくなりました。
あとは、自宅でのストレッチを徹底的に継続してもらうと痛みのない状態が長く続くようになります。
同じように、膝の痛みでお困りの方はストレッチを行ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あなたの体に合ったストレッチは
こちらまで
関連記事