草取りで腰痛と股関節痛に・・・

etude

2016年05月26日 21:03

長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛みにに困らない姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。

初めてのかたはこちら


草取りシーズンの到来!という事で、草取りで腰や股関節が痛くなってしまうというお話をご紹介します。

前回は、草取りと腰痛の話をしました。
我が家の周りに生えているスギナも3分の2はようやくとりました。まだまだあります。

草取りで長くしゃがんでいると腰痛だけでなく、股関節も痛くなります。


膝と一緒で股関節も曲がった状態で関節が圧迫されている状態です。
また筋肉がお互いに挟まりあった状態ですので、血流が悪くなります。

そのために、股関節の骨が変形していて痛いのではなく、血流が悪くなり痛みが出る場合があります。

私の指導している方でガーデンニングが好きな方がいらっしゃいます。
その方は、変形性の股関節症です。
ですので、長くしゃがんだ状態で草取りやガーデニングをされると数日股関節が痛くなってしまいます。
この様な方の場合は、変形している関節で骨同士がぶつかって痛みが出ている状態です。

骨の問題にしても、筋肉の問題にしても股関節を深く曲げた状態で長い時間が経過すると痛みが出やすいです。

特に変形性の股関節症の方は、長く椅子に座っていたり、地面に足を伸ばして座っていても股関節自体が曲がっていますので、関節や筋肉にも負担がかかってしまいます。

ですので、股関節を深く曲げた状態を長時間行わないようにするのがポイントです。

草取りも、5分以内にするとか、5分やったら必ず立ち上がって股関節を伸ばしてあげるなど腰痛と同じような対処方法をしてあげる事が大切です。

特に変形性の股関節症のように骨の問題がある方は、出来るだけ草取りなどを避けていただいた方が良いと思います。

参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

腰痛や股関節痛に対するマンツーマンの運動療法をご希望の方はこちらまでご連絡ください。

関連記事