2017年07月07日
気功治療に数百万円を使ってきました・・・
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
「実は私、今まで10年間くらいの間、気功の治療に数百万円使ってきたのよ・・・」
これは先日、指導をさせて頂いた60代の女性の体験談です。
子供の頃から脚の調子が悪く、いろいろな病院に行き大人になってから脚の手術をされました。
今から40年以上も前なので、当時はリハビリは何もしなかったそうです。
それもあり、片方の足をかばうようにずっと生活をされていました。
そんなこともあり、身体のバランスが崩れて腰痛になりました。
結婚されて、出産、子育てと忙しい中無理をされてきて体中が痛くなったこともあったそうです。
そんな体の状態だったので、今まで本当にいろいろな所に治療を受けに行ったそうです。
その中でも、10年間ほど気功の治療に数百万円をかけて通っていたこともあったそうです。
ご主人からは、「その気功でお前の体がもっとおかしくなった気がする」
こんなお話もしてくれました。

そんな中で、たまたま当施設のチラシをご覧になり、自分の体に合った運動を教わりたいとおもわれて通われるようになりました。
この時は、整形外科で電気治療とマッサージを受けていらっしゃいました。
当施設にきて、初めて硬くなっている筋肉のストレッチを行いました。
ストレッチですので、自分で家でもできます。
1週間後にお越しになった時は、だいぶ腰の状態が良くなっていました。
半年間通い続けた整形外科にも通わなくても良くなりました。
今まで、手術した右足が伸びない状態だったのですが、ストレッチをこまめに行うことで膝もだいぶ伸びるようになりました。
今までは、足と腰をかばっていたので前かがみになりシルバーカーを押しながら歩いたりしたのですが、今はシルバーカーがなくとも歩ける状態にまで変わってきました。
行ったことは、ご自分でできるストレッチの体操です。
これをご自宅で毎日3セット行って頂きました。
3ヶ月経過し、腰や膝の状態はとてもよくなっています。
痛みがすべてなくなったわけではありませんが、以前に比べると痛いという回数が本当に減ったそうです。
このような方を対応させて頂くと、今まで私が当たり前のように指導してきた運動も知らない人は本当に知らないんだと思い知らされます。
あなたも同じように、いろいろな事を試してみたけど自分に合った運動を指導してもらったことがないのであれば、ぜひ専門家の運動指導を受けてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あなたの体に合ったマンツーマンの運動指導はこちらまで
痛みがある方でもできる運動は沢山あります!
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
「実は私、今まで10年間くらいの間、気功の治療に数百万円使ってきたのよ・・・」
これは先日、指導をさせて頂いた60代の女性の体験談です。
子供の頃から脚の調子が悪く、いろいろな病院に行き大人になってから脚の手術をされました。
今から40年以上も前なので、当時はリハビリは何もしなかったそうです。
それもあり、片方の足をかばうようにずっと生活をされていました。
そんなこともあり、身体のバランスが崩れて腰痛になりました。
結婚されて、出産、子育てと忙しい中無理をされてきて体中が痛くなったこともあったそうです。
そんな体の状態だったので、今まで本当にいろいろな所に治療を受けに行ったそうです。
その中でも、10年間ほど気功の治療に数百万円をかけて通っていたこともあったそうです。
ご主人からは、「その気功でお前の体がもっとおかしくなった気がする」
こんなお話もしてくれました。

そんな中で、たまたま当施設のチラシをご覧になり、自分の体に合った運動を教わりたいとおもわれて通われるようになりました。
この時は、整形外科で電気治療とマッサージを受けていらっしゃいました。
当施設にきて、初めて硬くなっている筋肉のストレッチを行いました。
ストレッチですので、自分で家でもできます。
1週間後にお越しになった時は、だいぶ腰の状態が良くなっていました。
半年間通い続けた整形外科にも通わなくても良くなりました。
今まで、手術した右足が伸びない状態だったのですが、ストレッチをこまめに行うことで膝もだいぶ伸びるようになりました。
今までは、足と腰をかばっていたので前かがみになりシルバーカーを押しながら歩いたりしたのですが、今はシルバーカーがなくとも歩ける状態にまで変わってきました。
行ったことは、ご自分でできるストレッチの体操です。
これをご自宅で毎日3セット行って頂きました。
3ヶ月経過し、腰や膝の状態はとてもよくなっています。
痛みがすべてなくなったわけではありませんが、以前に比べると痛いという回数が本当に減ったそうです。
このような方を対応させて頂くと、今まで私が当たり前のように指導してきた運動も知らない人は本当に知らないんだと思い知らされます。
あなたも同じように、いろいろな事を試してみたけど自分に合った運動を指導してもらったことがないのであれば、ぜひ専門家の運動指導を受けてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あなたの体に合ったマンツーマンの運動指導はこちらまで
痛みがある方でもできる運動は沢山あります!
2017年07月06日
腰が痛くなると教えてもらったコロコロやっています!
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
本日、指導させていただいた60代の女性のお話です。
「先生、腰が張ってきた時は教えてもらったコロコロをすると楽になるのよ!」
この女性の方は、腰の常に痛いわけではなく疲れが溜まったりすると腰が痛くなっていました。
運動は30分間のサーキットトレーニングにも毎週3回通われています。
サーキットトレーニングを行っていても腰の違和感がなかなか取れないので、たまたまポストに入っていたチラシをカバンの中にずっとしまっていてくれたそうです。
腰痛以外にも、外反母趾や股関節の臼蓋形成不全があります。
特に右の股関節のほうが関節のはまりが浅いようです。
そのために、スクワットのような立ったりしゃがんだりの動作をしても右の膝だけ内側に入りやすくなっていました。
右の内ももの筋肉が硬くなり→右の股関節も痛くなる→右の腰も痛くなる
このようなパターンでいつも腰が痛くなるそうです。
右の腰は確かに筋肉が硬くなっていました。
でも、腰の筋肉を柔らかくするのではなく腰の下の股関節を柔らかくするために道具を使ってセルフマッサージをしてもらいました。

写真のようにポールを使って内ももの筋肉をコロコロマッサージしてもらいました。
それから内ももと股関節周囲のストレッチと体幹部のトレーニングを指導しました。
翌日以降、股関節だけでなく腰回りもすっきりしたのでご自宅で何か代用できるものはないかと一升瓶を使ってコロコロしてみたようです。
なかなかうまくいかないので、専用のポールを購入されて自宅でも腰が辛くなると内ももをコロコしています。
そんなこともあり、指導を初めて1ヶ月経過しますがだいぶ腰が楽になったそうです。
また、腰や股関節が今までと同じように痛みが出ても自分で行うマッサージやストレッチを覚えることができたのでそれが自己管理にとても役立っているそうです。
最終的には、自分で運動することが必要です。
あなたも同じように、腰や股関節の痛みや違和感があるようでしたらご自分でも対処できるようにセルフマッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングを行うようにしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あなたの体に合ったマンツーマンの運動指導はこちらまで
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
本日、指導させていただいた60代の女性のお話です。
「先生、腰が張ってきた時は教えてもらったコロコロをすると楽になるのよ!」
この女性の方は、腰の常に痛いわけではなく疲れが溜まったりすると腰が痛くなっていました。
運動は30分間のサーキットトレーニングにも毎週3回通われています。
サーキットトレーニングを行っていても腰の違和感がなかなか取れないので、たまたまポストに入っていたチラシをカバンの中にずっとしまっていてくれたそうです。
腰痛以外にも、外反母趾や股関節の臼蓋形成不全があります。
特に右の股関節のほうが関節のはまりが浅いようです。
そのために、スクワットのような立ったりしゃがんだりの動作をしても右の膝だけ内側に入りやすくなっていました。
右の内ももの筋肉が硬くなり→右の股関節も痛くなる→右の腰も痛くなる
このようなパターンでいつも腰が痛くなるそうです。
右の腰は確かに筋肉が硬くなっていました。
でも、腰の筋肉を柔らかくするのではなく腰の下の股関節を柔らかくするために道具を使ってセルフマッサージをしてもらいました。

写真のようにポールを使って内ももの筋肉をコロコロマッサージしてもらいました。
それから内ももと股関節周囲のストレッチと体幹部のトレーニングを指導しました。
翌日以降、股関節だけでなく腰回りもすっきりしたのでご自宅で何か代用できるものはないかと一升瓶を使ってコロコロしてみたようです。
なかなかうまくいかないので、専用のポールを購入されて自宅でも腰が辛くなると内ももをコロコしています。
そんなこともあり、指導を初めて1ヶ月経過しますがだいぶ腰が楽になったそうです。
また、腰や股関節が今までと同じように痛みが出ても自分で行うマッサージやストレッチを覚えることができたのでそれが自己管理にとても役立っているそうです。
最終的には、自分で運動することが必要です。
あなたも同じように、腰や股関節の痛みや違和感があるようでしたらご自分でも対処できるようにセルフマッサージ、ストレッチ、筋力トレーニングを行うようにしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
あなたの体に合ったマンツーマンの運動指導はこちらまで
タグ :腰痛
2017年05月25日
最近は腰が痛いと言わなくなった60代の女性
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
先日、指導をさせて頂いた60代の女性の方のお話です。
今までは、腰痛で治療院や整形外科に毎週通っていらっしゃいました。
整形外科では、すべり症と診断されました。
週に2回のリハビリで毎回、電気治療をして5分ほどのマッサージ。
半年間通ったけど、いまいちよくなっているのかわからない。
別のお医者さんは筋力をつけたほうが良いと言われて、近所のサーキットトレーニングの施設へ通うようになりました。

でもみんなで同じことをやっていても意味があるのか?と考えるようになりました。
実際に腰痛もあまり変わらないので・・・
この女性の方は、私のところに指導を受けるようになって2か月ほど経ちました。
最近は、家族から「腰が痛い」と言わなくなったとお話されていました。
今までは、無意識のうちに「腰が痛い」とおっしゃっていたそうですが、ご自宅でも宿題の運動をコツコツ行うようになってから動きもよくなり腰の事もあまり気にならなくなってきたそうです。
この女性に行って頂いた運動は、この方に合ったストレッチと筋力トレーニングを混ぜたものです。
大切なことは、その人の体に合った運動なのか?です。
あなたがもし、治療院や整形外科に通って長い間通っているけどいつも電気治療やマッサージだけ。こんな状態なら体に合った運動を行うことで症状が改善する可能性が高いです。
あなたのご近所にあなたの話をきちんと聴いてくれて、身体をきちんと検査してくれて、あなたの体に合った運動をマンツーマンで指導してくれる施設があれば、ぜひ通ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
プライベート空間であなたに合った運動をマンツーマンで指導いたします。
詳しくはこちらまで
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
先日、指導をさせて頂いた60代の女性の方のお話です。
今までは、腰痛で治療院や整形外科に毎週通っていらっしゃいました。
整形外科では、すべり症と診断されました。
週に2回のリハビリで毎回、電気治療をして5分ほどのマッサージ。
半年間通ったけど、いまいちよくなっているのかわからない。
別のお医者さんは筋力をつけたほうが良いと言われて、近所のサーキットトレーニングの施設へ通うようになりました。

でもみんなで同じことをやっていても意味があるのか?と考えるようになりました。
実際に腰痛もあまり変わらないので・・・
この女性の方は、私のところに指導を受けるようになって2か月ほど経ちました。
最近は、家族から「腰が痛い」と言わなくなったとお話されていました。
今までは、無意識のうちに「腰が痛い」とおっしゃっていたそうですが、ご自宅でも宿題の運動をコツコツ行うようになってから動きもよくなり腰の事もあまり気にならなくなってきたそうです。
この女性に行って頂いた運動は、この方に合ったストレッチと筋力トレーニングを混ぜたものです。
大切なことは、その人の体に合った運動なのか?です。
あなたがもし、治療院や整形外科に通って長い間通っているけどいつも電気治療やマッサージだけ。こんな状態なら体に合った運動を行うことで症状が改善する可能性が高いです。
あなたのご近所にあなたの話をきちんと聴いてくれて、身体をきちんと検査してくれて、あなたの体に合った運動をマンツーマンで指導してくれる施設があれば、ぜひ通ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
プライベート空間であなたに合った運動をマンツーマンで指導いたします。
詳しくはこちらまで