2017年12月10日
シニア野球チームのトレーニング指導
長野県長野市でパーソナルトレーニング指導をしています、パーソナルトレーナーの栗林太一です。
昨日は、長野市シニアの野球チームの指導をさせて頂きました。

同じ長野市でも標高が高い場所なので一面は雪でした。
シニアチームなので選手たちはみんな中学生です。
身長が高い子もいれば、これから伸びる子もいます。
同じ野球というスポーツを行っていても、みんな体の特徴はそれぞれ違います。
今回は、30名近く選手の皆さんに自分の特徴や弱点を理解して頂くという目的で体の評価を全員で行いました。

大勢の人数で一度に行うので、選手がそれぞれで測定し自分の状態を実感できる内容を行いました。
一般的な柔軟性の評価や野球なので肩回りや股関節周りをより専門的に行いました。
中学生なので、身長がどんどん伸びている最中です。
骨が伸びれば、筋肉が引っ張られてピーンと張った状態になります。この状態で運動を行うことで筋肉が硬くなりやすいです。
柔らかい選手もいれば、柔軟性が低下している選手も多かったです。
柔軟性は体力要素の中で一番、変化が出やすい部分です。
ストレッチをするとその場で変化が出ます。その反面、元に戻りやすいです。
選手の皆さんには、毎日のストレッチを宿題として伝えたので、次回行く時までに今よりも柔らかくなっているはずです。
評価は、筋力の測定も行いました。
特別なマシンを使った筋力測定ではありません。
自分の体重を自分でいかに支えてコントロールできるか?という方法で行いました。
特に左右の差を実感して頂き、普段使う側だけでなく弱い側の筋力を向上できるように冬のオフシーズンの間に自主練習を頑張ってもらいたいと思います。
野球をはじめ、ウィンタースポーツ以外はこれからの時期がオフシーズンになると思います。
オフシーズンの間に体を整えて弱点を強化することはスポーツ選手にとってとても大切です。
夏の間だけでなく、冬の間の練習もぜひ頑張ってもらいたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
冬の間のパフォーマンスアップはこちらまで
昨日は、長野市シニアの野球チームの指導をさせて頂きました。

同じ長野市でも標高が高い場所なので一面は雪でした。
シニアチームなので選手たちはみんな中学生です。
身長が高い子もいれば、これから伸びる子もいます。
同じ野球というスポーツを行っていても、みんな体の特徴はそれぞれ違います。
今回は、30名近く選手の皆さんに自分の特徴や弱点を理解して頂くという目的で体の評価を全員で行いました。

大勢の人数で一度に行うので、選手がそれぞれで測定し自分の状態を実感できる内容を行いました。
一般的な柔軟性の評価や野球なので肩回りや股関節周りをより専門的に行いました。
中学生なので、身長がどんどん伸びている最中です。
骨が伸びれば、筋肉が引っ張られてピーンと張った状態になります。この状態で運動を行うことで筋肉が硬くなりやすいです。
柔らかい選手もいれば、柔軟性が低下している選手も多かったです。
柔軟性は体力要素の中で一番、変化が出やすい部分です。
ストレッチをするとその場で変化が出ます。その反面、元に戻りやすいです。
選手の皆さんには、毎日のストレッチを宿題として伝えたので、次回行く時までに今よりも柔らかくなっているはずです。
評価は、筋力の測定も行いました。
特別なマシンを使った筋力測定ではありません。
自分の体重を自分でいかに支えてコントロールできるか?という方法で行いました。
特に左右の差を実感して頂き、普段使う側だけでなく弱い側の筋力を向上できるように冬のオフシーズンの間に自主練習を頑張ってもらいたいと思います。
野球をはじめ、ウィンタースポーツ以外はこれからの時期がオフシーズンになると思います。
オフシーズンの間に体を整えて弱点を強化することはスポーツ選手にとってとても大切です。
夏の間だけでなく、冬の間の練習もぜひ頑張ってもらいたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
冬の間のパフォーマンスアップはこちらまで
タグ :野球のトレーニング