2017年03月30日

あなたの体に〇〇運動が大切

長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。


初めてのかたはこちら


運動をしても効果がないときはこれを見直す その9です。

今回は個別性についてご紹介します。
個別性とは、個人個人で別々の方法が必要という事です。
あなたの体に〇〇運動が大切

これは、私が現在のパーソナルトレーニングという個別の運動指導に興味を持ち指導を行っている原点でもあります。

一人ひとり体が違います。
年齢も違います。
性別も違えば趣味も違います。
どこかに痛みがあるかもしれませんしその痛みも一人ひとり違います。
スポーツを行っているかもしれませんしそのスポーツの種目も一人ひとり違います。


十人いれば十人それぞれに合わせた方法が必要です。
十人十色ですね。

これが個別性です。

みんなと同じ運動をしても私だけ痛くなる。
私だけ皆と同じ運動ができない。

このようなことで運動の効果が出ないと感じるのであれば、この個別性にそった考え方で運動を行うことで効果が出やすくなります。
詳しくは動画をご覧ください。
https://youtu.be/B5cW4oDKrz0

あなたの体と目的に合ったマンツーマンの運動指導はこちらまで



同じカテゴリー(運動の効果が出ない)の記事画像
家だと自己流になってしまう運動
運動は続けないと意味がない
運動がマンネリ化したときはこれ
運動の効果がないときはこれを見直す その6
運動の効果がないときはこれを見直す その5
運動をしても効果がないときはこれを見直す その4
同じカテゴリー(運動の効果が出ない)の記事
 家だと自己流になってしまう運動 (2017-07-01 22:13)
 運動は続けないと意味がない (2017-03-29 22:56)
 運動がマンネリ化したときはこれ (2017-03-28 22:06)
 運動の効果がないときはこれを見直す その6 (2017-03-25 16:56)
 運動の効果がないときはこれを見直す その5 (2017-03-23 22:21)
 運動をしても効果がないときはこれを見直す その4 (2017-03-21 22:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。