2015年10月10日

花火を見ていると首が痛くなる

長野県長野市で、肩こり腰痛にならない姿勢改善とパフォーマンス向上を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)をしています。
パーソナルトレーナーの栗林太一です。

本日は、近所で川中島古戦場花火がありました。
花火


近くなので、写真のように家の中からも良く見えます。
花火の音で家も振動します。

花火をずっと見ていると見上げているので首が痛くなります。

会場の近くで、下の方から空の花火を見ている方は、皆さんそうなると思います。

寝転がって夜空を見上げていれば首には負担が来ませんが、座った状態で上を向いていると首に負担がかかります。

上を見上げるということだけでなく、椅子に座る、同じ姿勢で立っているなど、どんな動作でも同じ姿勢を長く続けていると筋肉が硬くなってきます。

逆に楽な姿勢で見ていても筋肉ではなく、靭帯などの骨をつなげている部分に負担がかかってきます。

結局、どんな姿勢にしても20分以上同じ姿勢だと身体に負担がかかってきます。

ですので、こまめに姿勢を変えたり、座っているのであれば一度立ち上がるなど、動いていない関節を動かしてあげる事が重要です。

デスクワークなんかで肩こりや腰痛になるのはこのためです。

この様にならない為にも、30分おき位に背伸びをしたりすることが肩こりや腰痛予防にはとても効果的なのです。

単純な事でもコツコツと行う、続けるということが簡単なようで難しいですが身体を変えるとても重要な事になりますので、意識してみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はこちらまで
http://www.nagano-etude.com/


同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
スワンプロジェクト 体のケア
小学生にはまずストレッチから
スワンプロジェクト2次選考会
同じ運動でも違う効果を
姿勢講演会 長野市吉田小学校
使わない筋肉を使うとつります
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 スワンプロジェクト 体のケア (2017-12-20 22:21)
 小学生にはまずストレッチから (2017-11-26 22:14)
 スワンプロジェクト2次選考会 (2017-11-18 23:18)
 同じ運動でも違う効果を (2017-10-26 22:29)
 姿勢講演会 長野市吉田小学校 (2017-10-05 22:47)
 使わない筋肉を使うとつります (2017-10-04 22:45)

Posted by etude at 21:42│Comments(0)日常の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。