2015年11月29日
高校野球部のトレーニング
長野県長野市でストレッチや筋力トレーニング、ピラティスなど様々な方法で姿勢改善を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)指導をしています。
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りについて日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
本日は、高校野球のトレーニング指導に行ってきました。
13年間ほど、高校野球のトレーニング指導に携わっています。
今回は、前回のメニューの実施状況と新たなメニューを先生方や部員の生徒にお伝えしてきました。
先生方とも実施状況などを確認し問題点や課題点などをあげて頂来ましたのでそれに対する改善案などをお伝えいたしました。
特に、長野県の北信地方の雪が多い地区では4月くらいまでグラウンドが使えなくなりますので、校舎の中を走ったりウエイトトレーニングなどの室内で出来る事に限られてしまいます。
年間を通してグラウンドが使える地域の学校と比べるとハンデがありますが、そのような環境をうまく活かして目標達成につながるようサポートしていきたいと思います。
今回からメニューの量も増やしましたが、先生方も限られた部活の時間内でどのようにメニューを消化するか色々と工夫をして頂いております。
今回、生徒たちが一番大変そうだったのは、片脚でのヒップリフトでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
部活動のトレーニング指導なども行っておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
etude.shisei@gmail.com
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りについて日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
本日は、高校野球のトレーニング指導に行ってきました。
13年間ほど、高校野球のトレーニング指導に携わっています。
今回は、前回のメニューの実施状況と新たなメニューを先生方や部員の生徒にお伝えしてきました。
先生方とも実施状況などを確認し問題点や課題点などをあげて頂来ましたのでそれに対する改善案などをお伝えいたしました。
特に、長野県の北信地方の雪が多い地区では4月くらいまでグラウンドが使えなくなりますので、校舎の中を走ったりウエイトトレーニングなどの室内で出来る事に限られてしまいます。
年間を通してグラウンドが使える地域の学校と比べるとハンデがありますが、そのような環境をうまく活かして目標達成につながるようサポートしていきたいと思います。
今回からメニューの量も増やしましたが、先生方も限られた部活の時間内でどのようにメニューを消化するか色々と工夫をして頂いております。
今回、生徒たちが一番大変そうだったのは、片脚でのヒップリフトでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
部活動のトレーニング指導なども行っておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。
etude.shisei@gmail.com
Posted by etude at 23:04│Comments(0)
│日常の事