2016年01月27日

身体がゆがみやすい職業

長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛みにに困らない姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。

初めてのかたはこちら

本日は、歯科医の先生の姿勢についてご紹介します。
なぜかというと、今まで指導させて頂いた歯科医の先生は、ほとんどの方が同じ姿勢の特徴がありました。
身体がゆがみやすい職業

先日、指導させて頂いた男性の方は姿勢がどうしても丸まって猫背になってしまうという方でした。
肩こりは特になく、朝起きた時の腰痛がありました。

姿勢をみると猫背で胸の後ろあたりから背中が全体的に丸まっていました。
右肩が下がっており、右のわき腹の筋肉が硬くなっている。
上半身は右側へねじれやすい。
股関節は、開き気味でお尻の筋肉と太ももの裏側が硬くなっている

この様な状態でした。

仕事上ほとんど座っている事が多い様で、お話を聞くとお仕事は歯科医の先生でした。
なるほどと納得。

今まで、指導させて頂いた中で歯科医の先生や歯科衛生士の先生は仕事柄同じ方向を向いている事が多く、姿勢のゆがみや硬くなっている筋肉のパターンも同じような状態でした。

普段の仕事で同じ姿勢が多い方は、カラダがゆがみやすくなっています。

・デスクワークの方
・医師の先生
・エステサロンの方
・ネイルサロンの方

このような職種の方は姿勢がゆがみやすく、慢性的な肩こりや腰痛になりやすいので
運動指導をさせて頂く事が比較的多いです。

特にネイルサロンの方は、同じ姿勢で1時間、2時間も作業をしていいるというのを聞いて驚きました。大変なお仕事だと思います。

私なら絶対に肩こり腰痛になるなと思いました。ついでに股関節も痛くなりそうです・・・

同じ姿勢が長く続き、姿勢のゆがみや猫背、肩こり、腰痛になりやすい方は
途中で休憩を入れて、背伸びや胸を伸ばすストレッチを行ってみてください。

きっと仕事の効率が上がります。

最後まで読んでい頂きありがとうございました。
姿勢のゆがみ・猫背の矯正の運動方法はこちら


同じカテゴリー(エチュード知恵袋)の記事画像
速く歩くために必要なこと
腰が痛い原因は腹筋が弱いから?
人は見た目が100%
体の特徴は一人ひとりちがう
車の運転で腰痛になる原因は〇〇です!
草取りで腰痛になった時はこれです!
同じカテゴリー(エチュード知恵袋)の記事
 速く歩くために必要なこと (2017-11-10 00:09)
 腰が痛い原因は腹筋が弱いから? (2017-05-23 22:48)
 人は見た目が100% (2017-05-18 22:53)
 体の特徴は一人ひとりちがう (2017-05-10 22:21)
 車の運転で腰痛になる原因は〇〇です! (2017-05-09 22:46)
 草取りで腰痛になった時はこれです! (2017-05-05 15:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。