2016年07月21日
子供のスポーツをもっと上手にするには
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
今回は、スポーツが上手になるために必要な事をご紹介します。
この図は、パフォーマンスピラミッドと言います。

ピラミッドのような三角形の形です。
一番下が、姿勢・柔軟性・安定性・体幹力・正しい動作など
真ん中が、筋力・パワーなど
一番上が、各スポーツの技術や戦術など
このような3段階です。
このピラミッドはもっと細かく分けることができるのですが、今回は簡単なわかりやすいバージョンで説明します。
その中でも、一番土台となるのが一番下の部分です。
これが、家だとすると一番下の土台がしっかりとしていないと
上の筋力やパワーを一生懸命やってもケガをしやすくなってしまいます。
土台がしっかりとしていない状態で、一番上の競技の技術的な事を一生懸命行っても同じようにケガをしてしまいます。
このような事にならないためにも、一番下の土台となる部分が非常に重要です。
もちろん、一番上も真ん中も重要になります。
これらのバランスがとれることで、よりパフォーマンスが高くなります。
今回ご紹介したこのピラミッドを覚えて頂いてスポーツを頑張っている選手は、自分の取り組んでいる事のバランスをぜひ考えてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
夏休み限定のスポーツキッズのパフォーマンス塾はこちらまで
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
今回は、スポーツが上手になるために必要な事をご紹介します。
この図は、パフォーマンスピラミッドと言います。

ピラミッドのような三角形の形です。
一番下が、姿勢・柔軟性・安定性・体幹力・正しい動作など
真ん中が、筋力・パワーなど
一番上が、各スポーツの技術や戦術など
このような3段階です。
このピラミッドはもっと細かく分けることができるのですが、今回は簡単なわかりやすいバージョンで説明します。
その中でも、一番土台となるのが一番下の部分です。
これが、家だとすると一番下の土台がしっかりとしていないと
上の筋力やパワーを一生懸命やってもケガをしやすくなってしまいます。
土台がしっかりとしていない状態で、一番上の競技の技術的な事を一生懸命行っても同じようにケガをしてしまいます。
このような事にならないためにも、一番下の土台となる部分が非常に重要です。
もちろん、一番上も真ん中も重要になります。
これらのバランスがとれることで、よりパフォーマンスが高くなります。
今回ご紹介したこのピラミッドを覚えて頂いてスポーツを頑張っている選手は、自分の取り組んでいる事のバランスをぜひ考えてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
夏休み限定のスポーツキッズのパフォーマンス塾はこちらまで
Posted by etude at 23:01│Comments(0)
│エチュード知恵袋