2016年09月29日

目指せオリンピック

長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。

初めてのかたはこちら


昨日は、長野市のホワイトリングでスワンプロジェクトのフィジカルトレーニング指導を行いました。
目指せオリンピック


現在、スワンプロジェクトの全体でのフィジカルトレーニングは月に2回です。

ですので、他の日は各所属のクラブや学校、自宅でそれぞれが練習をしています。

たった月に2回の指導を受けるだけでは、その場での運動だけになってしまいなかなか運動の効果が上がりません。

でも、月に2回の運動でも走り方が変わってきたり、片脚でしっかりと立てるようになったり、踏み込んだ時にぐらつかなくなって来たりする選手もいます。

そのような選手の特徴は、やはり意識が高く毎日自宅や学校、所属クラブ等で練習している選手です。

所属クラブの練習が毎日なくても、自宅では毎日ストレッチをする!
指摘された弱点を克服するように努力する!

コツコツ努力している選手は、身体やパフォーマンスが変わってきます。

きっとこのような積み重ねをしている選手が日本を代表してオリンピックに出場できるんだと思います。

更にメダルを取るとなるともっと努力が必要に・・・

フィジカルトレーニングが無い日でも、スポーツに勉強に頑張ってもらいたいと思います。

私も出来る限りのサポートをしていきます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポーツ選手の個別トレーニング指導はこちらまで


同じカテゴリー(日常の事)の記事画像
スワンプロジェクト 体のケア
小学生にはまずストレッチから
スワンプロジェクト2次選考会
同じ運動でも違う効果を
姿勢講演会 長野市吉田小学校
使わない筋肉を使うとつります
同じカテゴリー(日常の事)の記事
 スワンプロジェクト 体のケア (2017-12-20 22:21)
 小学生にはまずストレッチから (2017-11-26 22:14)
 スワンプロジェクト2次選考会 (2017-11-18 23:18)
 同じ運動でも違う効果を (2017-10-26 22:29)
 姿勢講演会 長野市吉田小学校 (2017-10-05 22:47)
 使わない筋肉を使うとつります (2017-10-04 22:45)

Posted by etude at 17:27│Comments(0)日常の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。