2016年12月26日
膝の痛みは膝以外に原因がある
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
今回は、膝の痛みとその原因についてご紹介します。
先日指導をさせて頂いた女性の方は、車を運転していて車から降りるときに膝に痛みが出ることを気にされていました。

ご本人いわく、自分の膝の痛みは膝に原因が無いと思いいろいろと検索し指導を受けにこられたそうです。
膝が痛い人の特徴として
膝自体の骨が変形していたり、靭帯が傷ついていたり、半月板が傷ついていたり・・・という問題もあります。
でも、スポーツや事故などのケガ以外で膝が痛くなったとするとそれは膝自体の問題ではありません。
カラダの膝以外の部位の負担が膝にかかって痛くなっている事がとても多いです。
例えば、膝の下にある足首や膝の上にある股関節という関節は良く動く関節です。
でもこの良く動く関節が動きにくくなると膝を一生懸命に動かそうとして膝に過剰に負担がかかります。
これが膝が痛くなることの多い理由です。
この女性の足首が硬くなっていたり股関節の筋肉も硬くなっていました。
あなたがもし、膝の痛みで悩んでいるのであれば足首と股関節の関節がスムーズに動くように運動を取り入れてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
膝痛のための運動方法はこちらまで
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
今回は、膝の痛みとその原因についてご紹介します。
先日指導をさせて頂いた女性の方は、車を運転していて車から降りるときに膝に痛みが出ることを気にされていました。

ご本人いわく、自分の膝の痛みは膝に原因が無いと思いいろいろと検索し指導を受けにこられたそうです。
膝が痛い人の特徴として
膝自体の骨が変形していたり、靭帯が傷ついていたり、半月板が傷ついていたり・・・という問題もあります。
でも、スポーツや事故などのケガ以外で膝が痛くなったとするとそれは膝自体の問題ではありません。
カラダの膝以外の部位の負担が膝にかかって痛くなっている事がとても多いです。
例えば、膝の下にある足首や膝の上にある股関節という関節は良く動く関節です。
でもこの良く動く関節が動きにくくなると膝を一生懸命に動かそうとして膝に過剰に負担がかかります。
これが膝が痛くなることの多い理由です。
この女性の足首が硬くなっていたり股関節の筋肉も硬くなっていました。
あなたがもし、膝の痛みで悩んでいるのであれば足首と股関節の関節がスムーズに動くように運動を取り入れてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
膝痛のための運動方法はこちらまで
Posted by etude at 21:51│Comments(0)
│エチュード知恵袋