2017年09月19日
ストレッチで腰痛が悪化した女性
長野市で整体とパーソナルトレーニング指導をしています。
エチュードの栗林太一です。
本日、指導をさせて頂いたお客様のお話です。
60代の女性の方で、もともと腰痛があったり股関節のはまりが悪くて股関節の痛みがあったりした方です。
数か月前から指導をさせて頂き、ストレッチやセルフマッサージなどもご自宅でしっかりとされている方なので体の状態はどんどん良くなってきました。
でも、2日前から腰が痛くなってきたそうです。
特に身体を前にかがめた時に腰の筋肉が引き伸ばされる感じがして痛みが出るとの事でした。
腰の筋肉を触ってみるととても硬くなっていました。
もともと、腰が反りやすいタイプの方でしたので腰の筋肉が硬くなりやすかったのです。
いろいろとお話を聴くと、最近は腰の調子が良くて今までできなかったストレッチができるようになったので、うれしくなってストレッチをしていたそうです。
こんなストレッチをしていたそうです。

今までは、股関節の前側の筋肉が硬くなっていたのでこのようなストレッチ姿勢はとれなかったのですが、どんどん柔らかくなってきたのでこのようなストレッチ姿勢が可能になりました。
なので、うれしくて1分間ほどこのストレッチ姿勢を継続していたそうです。
やっていた時は気持ちよかったのですが、ストレッチをしてから立ち上がった時に腰に力が入らないような感じになったそうです。
その翌日から腰痛になったそうです。
このようなストレッチの姿勢は、腰が反りやすい方は腹筋の力を抜かずに行えば比較的安全にできますが、腹筋の力を抜いて行ってしまうと腰の反りが過剰になり腰痛になりやすくなります。
良かれと思っておこなっていたストレッチも人によっては悪化することもあります。
自分の体に合ったストレッチを選択して腰痛の改善や予防に役立てて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちら
エチュードの栗林太一です。
本日、指導をさせて頂いたお客様のお話です。
60代の女性の方で、もともと腰痛があったり股関節のはまりが悪くて股関節の痛みがあったりした方です。
数か月前から指導をさせて頂き、ストレッチやセルフマッサージなどもご自宅でしっかりとされている方なので体の状態はどんどん良くなってきました。
でも、2日前から腰が痛くなってきたそうです。
特に身体を前にかがめた時に腰の筋肉が引き伸ばされる感じがして痛みが出るとの事でした。
腰の筋肉を触ってみるととても硬くなっていました。
もともと、腰が反りやすいタイプの方でしたので腰の筋肉が硬くなりやすかったのです。
いろいろとお話を聴くと、最近は腰の調子が良くて今までできなかったストレッチができるようになったので、うれしくなってストレッチをしていたそうです。
こんなストレッチをしていたそうです。

今までは、股関節の前側の筋肉が硬くなっていたのでこのようなストレッチ姿勢はとれなかったのですが、どんどん柔らかくなってきたのでこのようなストレッチ姿勢が可能になりました。
なので、うれしくて1分間ほどこのストレッチ姿勢を継続していたそうです。
やっていた時は気持ちよかったのですが、ストレッチをしてから立ち上がった時に腰に力が入らないような感じになったそうです。
その翌日から腰痛になったそうです。
このようなストレッチの姿勢は、腰が反りやすい方は腹筋の力を抜かずに行えば比較的安全にできますが、腹筋の力を抜いて行ってしまうと腰の反りが過剰になり腰痛になりやすくなります。
良かれと思っておこなっていたストレッチも人によっては悪化することもあります。
自分の体に合ったストレッチを選択して腰痛の改善や予防に役立てて頂きたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちら
Posted by etude at 22:42│Comments(0)
│腰痛