2015年09月16日

姿勢の事

長野県長野市で、肩こり腰痛にならない姿勢改善とパフォーマンス向上を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)をしています。
トレーナーの栗林太一です。

本日は、当施設の指導の中心である「姿勢」についてご紹介いたします。

姿勢と言ってもまだまだ一般の方々にはあまり重要視されていないと思います。

姿勢を良くしましょうとか姿勢を改善します。よりも「骨盤矯正」とかのほうが一般の方にはメジャーな言葉なのかもしれません。

でも、骨盤だとやはり骨盤周りの事だけになってしまうので、当施設では頭から足までの身体全体の姿勢が大切という意味で、姿勢を大切にしています。

私自身、当施設をオープンする前は、スポーツ整形外科で9年間勤務していました。
スポーツ整形外科の中に、個別運動指導専門の施設を作り運営していました。

利用される方は主に、身体に痛みのある方が半分以上です。
ケガをされ整形外科に受診し、理学療法士によるリハビリ、痛みが無くなったら再発しないように私が勤務していた個別運動指導の施設でトレーニング。

肩や腰など痛めている方のほとんどが姿勢が崩れています。その為リハビリの中心は、本来の姿勢に戻すための、関節を動かす訓練やストレッチが中心になります。

このような経緯もあり姿勢の大切さを実感してきました。

また、姿勢は運動をする上での基本的なニュートラルポジションになります。

姿勢が悪い状態で運動してもうまく身体が動かなかったり、逆に痛めてしまったり・・・

集団指導で、みんな同じ運動をしているのに自分だけ痛くなってしまったというのは、姿勢が悪くなっている事で関節が上手く動かず負担のかかる動作になってしまい痛めてしまうということが多いと思います。

このようにならない為にも、姿勢が大切です。

次回は、続きをご紹介したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

誰にも合わないプライベート空間で自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はこちらまで  


Posted by etude at 21:06Comments(0)エチュード知恵袋