2015年11月03日

指先の冷えが気になる

長野県長野市でストレッチや筋力トレーニング、ピラティスなど様々な方法で姿勢改善を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)指導をしています。
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りを日々考えております、

パーソナルトレーナーの栗林太一です。

11月になり寒くなってきました。

冷え症で指先が冷えている人が多いと思います。

運動の指導をしていて、補助をする時にお客さんの指先を触るととても冷たい方がいらっしゃいます。
足先は大丈夫だけど、手の指先だけなぜか冷たい。
そのような方の姿勢を見ると

・胸の前の筋肉が硬くなり猫背になりやすい

・肩がすくんでいるため、首や肩周りの筋肉が硬くなっている

この様な特徴があります。

首や肩周り、胸の筋肉が硬くなってしまうと、神経や動脈を圧迫しますので
指先の血流が悪くなり、冷え症につながります。
ひどくなると、指先がしびれたりします。

この様な方の場合は、上半身の引く運動や押す運動を一生懸命やり過ぎると
なおさら筋肉が硬くなりやすくなります。

ですので、上半身は、硬くなった首から肩の筋肉のマッサージやストレッチと胸の筋肉のストレッチがとても有効です。
あとは、上半身も軽めの負荷で運動やトレーニングを行って頂くと良いと思います。

私も、以前にベンチプレスを一生懸命にやり過ぎて指先がしびれた事がありましたので・・・
気を付けてください。

基本的に、このような姿勢になる方は、上半身だけストレッチやマッサージで一生懸命アプローチしても元に戻ります。
根本的には、上半身を支えている体幹部や下半身の事も行わなければいけません。

結局、全身です!


最後まで読んで頂きありがとうございました。

誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はご連絡ください。
http://www.nagano-etude.com/   


Posted by etude at 17:08Comments(0)エチュード知恵袋