2017年09月20日
正しい姿勢は小学生のうちから
長野県長野市でパーソナルトレーニング指導をしています。
エチュードの栗林太一です。
初めてのかたはこちら
昨日は、スワンプロジェクトのフィジカルトレーニング指導で長野市のホワイトリングに伺いました。

今回はトレーニング論という座学を運動の前にお話しさせて頂きました。
内容は、担当している小学5・6年生の受講生に向けて取り組んで頂きたい姿勢についてです。
いつも私が口酸っぱく言っている姿勢が何で大切なのか?
どのようにスポーツと結びつくのか?
姿勢が悪いとどんな影響があるのか?
普段はどんな事に取り組んだらいいのか?
このような事をお話させて頂きました。
正しい姿勢がとれることで、地面をしっかりと押すことができるので速く走れる。
正しい姿勢をとれることで、地面からの力を下半身から上半身へスムーズに伝えることができる。
これができるとジャンプ動作が上手になります。
この正しい姿勢をとれるようにするために、筋肉の柔軟性があることも大切です。
この柔軟性がしっかりと確保出来たら、今度は姿勢を保つための体幹トレーニングが必要になります。
虫歯にならないように歯磨きをすると一緒で
スポーツのパフォーマンスを高めるために普段から姿勢を良くするように取り組んでもらえると嬉しいです。
同じようにスポーツを頑張っているお子さんがいるお父さんお母さんは、子供が正しい姿勢をとれるようにサポートしてあげてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちらまで
エチュードの栗林太一です。
初めてのかたはこちら
昨日は、スワンプロジェクトのフィジカルトレーニング指導で長野市のホワイトリングに伺いました。

今回はトレーニング論という座学を運動の前にお話しさせて頂きました。
内容は、担当している小学5・6年生の受講生に向けて取り組んで頂きたい姿勢についてです。
いつも私が口酸っぱく言っている姿勢が何で大切なのか?
どのようにスポーツと結びつくのか?
姿勢が悪いとどんな影響があるのか?
普段はどんな事に取り組んだらいいのか?
このような事をお話させて頂きました。
正しい姿勢がとれることで、地面をしっかりと押すことができるので速く走れる。
正しい姿勢をとれることで、地面からの力を下半身から上半身へスムーズに伝えることができる。
これができるとジャンプ動作が上手になります。
この正しい姿勢をとれるようにするために、筋肉の柔軟性があることも大切です。
この柔軟性がしっかりと確保出来たら、今度は姿勢を保つための体幹トレーニングが必要になります。
虫歯にならないように歯磨きをすると一緒で
スポーツのパフォーマンスを高めるために普段から姿勢を良くするように取り組んでもらえると嬉しいです。
同じようにスポーツを頑張っているお子さんがいるお父さんお母さんは、子供が正しい姿勢をとれるようにサポートしてあげてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちらまで