2017年09月21日
足首の太さが気になる女性
長野県長野市で唯一スポーツクラブとスポーツ整形外科の指導経験を活かした身体のパフォーマンスアップとパーソナルトレーニング指導を行っています。
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
本日指導をさせて頂いた女性のお話です。
定期的に指導をさせて頂いている40代の女性の方と、足首の話題になりました。
「自分は足首が太いのが気になるけど、ランニングされている方は足首が細いようにおもう。」
「なので、私もランニングしないと足首が引き締まらないのかな?」
私から見て、全然太くなんかないのですが女性はやはりいろいろと気になるようです。
でもこの女性の方は足首が太くなりやすい、足首が引き締まりにくい特徴がありました。
それは、歩き方です。

歩く時の後ろに蹴った足の膝がしっかりと伸びるか?伸びないか?です。
特に足首が太くなりやすい人は膝を常に曲げて歩くという特徴があります。
多くの日本人がこのような形です。
膝を常に曲げながら歩いていると、ふくらはぎの下側(くるぶしに近い方)にあるヒラメ筋という筋肉が発達しやすいです。
このために足首が太くなりやすいです。
ふくらはぎには、足首に近いヒラメ筋という筋肉と膝に近いところにある腓腹筋という2種類の筋肉があります。
膝をしっかりと伸ばして歩くと腓腹筋という膝に近い側の筋肉を良く使うようになるので足首に近い側のヒラメ筋が太くなりにくいので足首が細く見えます。
この女性の方には、歩くときに膝を伸ばして歩くことをお伝えしました。
普段行わないことをやるので歩いてみるととても疲れるそうです。
あなたももし、足首の太さが気になるようでしたら歩き方を変えてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちらまで
整体でもなく、マッサージでもなく病院のリハビリでもない、運動指導をしているパーソナルトレーナーの栗林太一です。
一般の方のパフォーマンスアップ、肩こり腰痛や膝の痛み改善予防の姿勢作り、猫背改善、体幹トレーニング指導を行っております。
初めてのかたはこちら
本日指導をさせて頂いた女性のお話です。
定期的に指導をさせて頂いている40代の女性の方と、足首の話題になりました。
「自分は足首が太いのが気になるけど、ランニングされている方は足首が細いようにおもう。」
「なので、私もランニングしないと足首が引き締まらないのかな?」
私から見て、全然太くなんかないのですが女性はやはりいろいろと気になるようです。
でもこの女性の方は足首が太くなりやすい、足首が引き締まりにくい特徴がありました。
それは、歩き方です。

歩く時の後ろに蹴った足の膝がしっかりと伸びるか?伸びないか?です。
特に足首が太くなりやすい人は膝を常に曲げて歩くという特徴があります。
多くの日本人がこのような形です。
膝を常に曲げながら歩いていると、ふくらはぎの下側(くるぶしに近い方)にあるヒラメ筋という筋肉が発達しやすいです。
このために足首が太くなりやすいです。
ふくらはぎには、足首に近いヒラメ筋という筋肉と膝に近いところにある腓腹筋という2種類の筋肉があります。
膝をしっかりと伸ばして歩くと腓腹筋という膝に近い側の筋肉を良く使うようになるので足首に近い側のヒラメ筋が太くなりにくいので足首が細く見えます。
この女性の方には、歩くときに膝を伸ばして歩くことをお伝えしました。
普段行わないことをやるので歩いてみるととても疲れるそうです。
あなたももし、足首の太さが気になるようでしたら歩き方を変えてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あなたの体に合ったパーソナルトレーニング指導はこちらまで
タグ :足首の太さ