2015年10月16日

姿勢と見た目の関係

長野県長野市で、運動による肩こり腰痛にならない姿勢作りとパフォーマンス向上を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)指導をしています。
パーソナルトレーナーの栗林太一です。


見た目と姿勢の関係

猫背の女性


職業上、外を歩いている人や買い物している人、レジで並んでいる人、おしゃべりしている人・・・いろんな方の姿勢をすごく見てしまいます。

姿勢は、身体の機能的な部分で弊害がある場合が多いと思いますが、

姿勢で見た目の印象がだいぶ変わります。

おそらく、ほとんどの人がそう思うと思います。

人間は、見た目の印象のうち姿勢が7割~8割占めているようです。

また、姿勢により平均7歳位年齢が変わるようです。

猫背になっている人よりも、背筋が伸びた人の方が、見た目上の年齢が7歳若く見えるということです。

もちろん個人差があると思いますが、大半の方が納得されるからもしれません。

当施設で、初めて来られた方も皆さんipadで写真を撮ってご自分の姿勢写真を見ると
こんなに曲がっているの?初めて知ったという方多いです。

普段、鏡で正面からみても、横向きの立ち姿はあまり気にしないかもしれません。

以前、指導させて頂いた方で摂食障害がある方ではないのですが、とても痩せている女性の方がいらっしゃいました。

過度に痩せてしまい、支える筋肉が無いために年齢の割に猫背になってしまっていました。

痩せすぎて、姿勢もくずれてしまってとこれだけで見た目の印象や年齢が大きく変わってしまいます。

私の姿勢は、大丈夫!!という方も

一度、横からの姿勢を確認されることをおススメいたします。

特に、女性の方は閉経後、骨密度が下がり、背骨が圧迫骨折、丸まった背中が固定されるということがありますので、特に注意して頂きたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はこちらまで
こちらまで  


Posted by etude at 21:29Comments(0)エチュード知恵袋