2015年10月29日
腰痛の原因は腰なのか?
長野県長野市でストレッチや筋力トレーニング、ピラティスなど様々な方法で姿勢改善を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)指導をしています。
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りを日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
腰痛の原因は腰にあるのか?という話をご紹介します。
腰痛の原因は様々です。
実際に腰痛の8割くらいは、原因がわからないとも言われています。
・腰の骨や靭帯、椎間板などに原因がある
・姿勢による筋肉の問題
・病気が原因
・内臓の痛み
・ストレス
いろいろな原因がありますが、その中でも姿勢が原因の腰痛も多いと思います。
姿勢が原因の場合は、姿勢を見る事で想定できます。
「この人腰がいたくなるだろうなぁ」と
とくに特徴とするとやはり
・猫背
・背中から腰が平ら
・腰が反っているか骨盤が前に出ていて下腹部が飛び出ている
こんな傾向があります。
たとえば腰が痛い方にスクワットというしゃがむ動作を行って頂くと
・背中が丸まる
・膝が前に出やすい
・お尻を後ろに引けない
・下を向いてしまう
この様な状態になります。
これらを改善するには、2つだと思います。
腰の上と下の関節をしっかりと動かせる様にすることです。
それは、胸の後ろの骨(胸椎)と股関節です。
ここがしっかりと動く事で動作の中で腰への負担がへります。
・かがむ動作
・捻じる動作
これらも同じです。
この腰の上と下の関節がスムーズに動かない事で腰に負担がかかります。
特に、ねじるスポーツを行っている方は要注意です!
この関節が動かないと腰痛の原因になります。
腰が痛い方は、ぜひもう一度ご自身の身体の状態を確認してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はご連絡ください。
http://www.nagano-etude.com/
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りを日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
腰痛の原因は腰にあるのか?という話をご紹介します。
腰痛の原因は様々です。
実際に腰痛の8割くらいは、原因がわからないとも言われています。
・腰の骨や靭帯、椎間板などに原因がある
・姿勢による筋肉の問題
・病気が原因
・内臓の痛み
・ストレス
いろいろな原因がありますが、その中でも姿勢が原因の腰痛も多いと思います。
姿勢が原因の場合は、姿勢を見る事で想定できます。
「この人腰がいたくなるだろうなぁ」と
とくに特徴とするとやはり
・猫背
・背中から腰が平ら
・腰が反っているか骨盤が前に出ていて下腹部が飛び出ている
こんな傾向があります。
たとえば腰が痛い方にスクワットというしゃがむ動作を行って頂くと
・背中が丸まる
・膝が前に出やすい
・お尻を後ろに引けない
・下を向いてしまう
この様な状態になります。
これらを改善するには、2つだと思います。
腰の上と下の関節をしっかりと動かせる様にすることです。
それは、胸の後ろの骨(胸椎)と股関節です。
ここがしっかりと動く事で動作の中で腰への負担がへります。
・かがむ動作
・捻じる動作
これらも同じです。
この腰の上と下の関節がスムーズに動かない事で腰に負担がかかります。
特に、ねじるスポーツを行っている方は要注意です!
この関節が動かないと腰痛の原因になります。
腰が痛い方は、ぜひもう一度ご自身の身体の状態を確認してみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はご連絡ください。
http://www.nagano-etude.com/