2015年10月28日
姿勢と運動パフォーマンス
長野県長野市でストレッチや筋力トレーニング、ピラティスなど様々な方法で姿勢改善を中心としたパーソナルトレーニング(個別運動指導)指導をしています。
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りを日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
昨日は、スワンプロジェクトのフィジカルトレーニング指導を行ってきました。
スワンプロジェクトは、長野五輪の施設のある長野県から冬のオリンピック選手を育てようというプロジェクトです。
月に1~2回、県内外から選ばれた小中学生の選手たちがトレーニングに参加されます。
昨日、指導していて思った事は、立っている時の姿勢がみんなそれぞれ違う事。
腰が反りやすい子
背中が丸まってうつむいてしまう子など様々です。
でも、見ていて思う事は猫背で背中が丸まってしまっている選手よりも
きちんと胸を張って常に前を向いている選手の方が、身体能力も優れています。
ジャンプするということにしても猫背の選手はジャンプしても上に上がりにくいです。
スキップ動作にしても同じです。姿勢が悪いと床の反動を利用して上にジャンプしにくいのです。
それと、多いのがスクワットなどのしゃがんだ姿勢をすると膝がどうしても内側に入ります。
柔軟性は、ものすごく柔らかいんだけど自分の力で足の位置を調整できなかったり。
これがあると、やはり踏ん張れません。
陸の上で踏ん張れなければ、スキーを履いて雪の上でも、スケートを履いて氷のうえでも更に難しいと思います。
子供のうちから、陸上での基本的な運動を大切にして専門のスポーツに臨んで頂きたいと思います。
子供の姿勢はとても大切であると改めて実感いたしました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はご連絡ください。
お子様の姿勢指導やパフォーマンスアップ指導も行っております。
http://www.nagano-etude.com/
肩こりや腰痛、膝痛に困らないパフォーマンスの高い身体作りを日々考えております、
パーソナルトレーナーの栗林太一です。
昨日は、スワンプロジェクトのフィジカルトレーニング指導を行ってきました。
スワンプロジェクトは、長野五輪の施設のある長野県から冬のオリンピック選手を育てようというプロジェクトです。
月に1~2回、県内外から選ばれた小中学生の選手たちがトレーニングに参加されます。
昨日、指導していて思った事は、立っている時の姿勢がみんなそれぞれ違う事。
腰が反りやすい子
背中が丸まってうつむいてしまう子など様々です。
でも、見ていて思う事は猫背で背中が丸まってしまっている選手よりも
きちんと胸を張って常に前を向いている選手の方が、身体能力も優れています。
ジャンプするということにしても猫背の選手はジャンプしても上に上がりにくいです。
スキップ動作にしても同じです。姿勢が悪いと床の反動を利用して上にジャンプしにくいのです。
それと、多いのがスクワットなどのしゃがんだ姿勢をすると膝がどうしても内側に入ります。
柔軟性は、ものすごく柔らかいんだけど自分の力で足の位置を調整できなかったり。
これがあると、やはり踏ん張れません。
陸の上で踏ん張れなければ、スキーを履いて雪の上でも、スケートを履いて氷のうえでも更に難しいと思います。
子供のうちから、陸上での基本的な運動を大切にして専門のスポーツに臨んで頂きたいと思います。
子供の姿勢はとても大切であると改めて実感いたしました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
誰にも合わないプライベート空間で、自分の身体に合ったオーダーメイドの運動指導を受けたい方はご連絡ください。
お子様の姿勢指導やパフォーマンスアップ指導も行っております。
http://www.nagano-etude.com/